購入リスト
日本ケースメソッド協会(JACRA)のケース

JACRAがオリジナル制作したケースの要約をお読みいただけます。ケースはテーマの中からお探し下さい。
ケースのご購入(1ケース:300円税別)をご希望の際は、購入リストに追加して購入リストページのメールフォーム よりお申し込みください。なお、ケースには簡単な解説シートが付属します。
なお、ケース(1ケース:300円)は、5ケース以上のご購入をお願いします。
またティーチング・ノートを別途販売(1ケース:3,000円税別)しております(※一部のみ)。

※「ケース購入に関するよくある質問」は、こちらをクリックねがいます。
その他、ご相談・ご質問がございましたらお気軽にお問い合わせください。
新作ケースは、サイトトップの最新情報コーナーで随時お知らせ致します。
※メールフォームは、ケースを追加した際にリンク表示されます。
なお、当協会ではケースを活用した研修の講師派遣も対応させていただきます。

  • リーダーシップ

    リーダーシップとは、集団や個人に対してメンバーの力を結集し、一定の方向に行動づけて目標を達成することです。組織におけるリーダーの指導力・統率力・影響力の行使は如何にあるべきかを考えます。

    このテーマのケースを見る
  • メンバーシップ

    メンバーシップとは、集団に所属するメンバーが 、各自の役割を果たすことで全体に貢献することです。自分の仕事を確実に遂行する、他のメンバーに協力する、面倒な役割を進んで引き受けるなど、メンバーの役割について考えます。

    このテーマのケースを見る
  • フォロワーシップ

    フォロワーシップとは、上位者の指導力や判断力を部下が補完し、組織成果を最大化するための働きかけのことです。貢献力と批判力で構成される下位者の上位者に対する役割について考えます。

    このテーマのケースを見る
  • コミュニケ―ション

    組織内や人間にとって潤滑油のように欠かすことが出来ないのがコミュニケ―ション。組織内の情報の共有化、人間同士の軋轢、管理者と部下の感情的対立、フォーマル、インフォーマルのコミュニケ―ションについて考えます。

    このテーマのケースを見る
  • モチベーション

    モチベーションとは、人が一定の方向や目標に向かって行動する際の原動力となる、「動機づけ」「やる気」のことです。人間の行動がいかにして始動し・方向づけられ・維持され・低められていくかを考えます。

    このテーマのケースを見る
  • 人材育成

    人材育成は、適切な人材活用によって可能になります。組織の維持発展に不可欠な活動です。管理職の部下に対する指導・育成、個性を重視した能力開発、集団の活性化は如何にあるべきかを考えます。

    このテーマのケースを見る
  • コンプライアンス

    コンプライアンスとは、法律や規則 、社会規範などに背くことなく、企業活動などを行う「法令遵守」のことです。セクシャルハラスメント、パワーハラスメントなども含め、企業などの組織活動にとって重要なテーマを考えます。

    このテーマのケースを見る
  • メンタルヘルス

    メンタルヘルスとは、心の健康のことです。 企業では、複雑な人間関係や長時間労働などのストレスにより、メンタルヘルスに不調をきたす人が増えています。精神衛生、精神保健と称され、うつ病などの心の病気(精神疾患)がもたらす様々な問題を考えます。

    このテーマのケースを見る
  • ヒューマンリレーションズ

    ヒューマンリレーションズとは、マネジメントの人間関係論のことで、組織における人と人との心理的関係です。とくに企業の労務 管理において、従業員相互の意思疎通、労使対立の緩和、働きがいのある職場や生きがいのある仕事などについて考えます。

    このテーマのケースを見る
  • マーケティング

    マーケティングとは“価値の提供”と価値の“対価を受け取る”ことであり、そのための仕組みづくりの活動のことです。製品、流通、価格、販促・広告、これら全ての 要素をいかに組み合わせるか、企業経営におけるその重要性について考えます。

    このテーマのケースを見る
  • 労務管理

    労務管理とは、労使関係に関する施策や制度、ならびに賃金、賞与、手当て、労働時間、休日・休暇、福利厚生など労働条件に関する施策や制度のことです。「人」「モノ」「金」「情報」といった経営資源を事業に投入することによって、目標とする成果を生み出す“従業員の活動”について施策や制度について考えます。

    このテーマのケースを見る
  • 組織風土改革

    組織風土は、従業員ひとり一人が所属している組織では“常識”と考える“意識”や“行動様式”から生まれた、目には見えない企業や組織の体質です。長年に渡って積み重ねられ、浸透してきたものだけに、それを改革しようとしても一朝一夕で変えられるものではありません。組織風土改革の意義と重要性について考えます。

    このテーマのケースを見る
  • コスト管理

    コスト管理は、計画段階では「資源計画」「コスト見積」「予算設定」という3つのプロセスがあり、実行段階では「コスト管理」が重要です。なかでも“人”によって構成される企業組織の「人と時間」に関わる生産性の問題など、コスト管理の重要性について考えます。

    このテーマのケースを見る
  • 医療・介護

    高齢化社会が進むにつれ、自宅介護、自宅医療などにまつわる問題が増えています。育児・介護休業制度の法律も制定されましたが、それらの制度を利用している人はまだ少ないのが実情です。職場と家庭の両立を如何に図るか、といった医療・介護の問題を考えます。

    このテーマのケースを見る
  • 高齢化

    高齢化社会は、総人口に占める65歳以上の老年人口が増大した社会のことを言います。日本の高齢者の割合は世界でも上位にあり、2020年には27%を占めると予想されています。定年後の個人の生き甲斐や企業におけるノウハウの伝承など、高齢化にまつわる様々な問題を考えます。

    このテーマのケースを見る
  • その他

    その他のテーマです。若者の雇用、就職活動、離職と転職、再雇用、派遣切り、企業と監督官庁、社会常識、熟年離婚など様々なケースを紹介します。

    このテーマのケースを見る

ページトップへ