購入リスト

人材育成

人材育成は、適切な人材活用によって可能になります。組織の維持発展に不可欠な活動です。管理職の部下に対する指導・育成、個性を重視した能力開発、集団の活性化は如何にあるべきかを考えます。

Case # 0207
ある若手社員と総務課長
概要

工場の総務課長は、3カ月前に転勤してきた若手社員のことで悩んでいた。この社員は大卒であり、他に大卒社員がいないので、大事な賃金改定の検討作業を命じたが、提出期日まで放置したまま平然としている。その他労使協議会の当日に無断遅刻したり、旅費精算チェック作業を放置したりなど、色々と問題を起こす。ある日、それを叱責すると、なんと彼は逆襲し、「工場長は課長の管理能力が問題だと言っています」と言う始末だった。

対象層
管理職
文字数
約1,400字

購入リストに追加

Case # 0202
八尾作業長の場合
概要

昨年春、久しぶりに班替えがあり、八尾作業長の班に鳥海が配属された。鳥海はベテランだけあって、仕事の知識は豊富で、黙々と仕事をこなした。作業長に就任して2年目の八尾は、初めて頼りになる部下に出会ったと感じ、期待もした。八尾作業長の属する現場担当の赤木係長は、昨年末、それまで30年間無事故を誇ってきたこの工場で重大事故を起こしてしまったので、係内の規律の維持に格段の注意を払っていた。しかし、若手が「なぜ年配者には注意しないのか」と反発してきた。作業長昇格認定研修の締め切り1週間前のある日、八尾が鳥海に作業長昇格の希望があるか尋ねたところ、「退職して田舎に帰る」と言われてしまった。八尾は、どうしたら赤木係長の意思に沿えるよう、自分の班を円滑に運営管理できるかを考えるのだった。

対象層
管理職
文字数
約1,200字

購入リストに追加

Case # 0139
支店のホープはどっち
概要

子宝製菓㈱常盤支店の森田と明石は同期入社で、大いに営業実績を上げていた森田に、明石は何とか森田の実績に近づこうと苦心していた。その日は、支店の「一斉行動日」についてミーティングが行われ、店舗の販売促進をしているフィールドレデイ達から、質問や不満などの意見が続出した。明石はFL達に資料を咀嚼して詳しく説明したが、一方森田は、「連絡書をよく読めばいい」と言ってのけた。このところ、本社トップの決定により、営業全員にコンピュータを持たせ、受注力を省力化しようという試みがあり、支店は大混乱を起こしていた。そこで森田は本社に抗議しようとしたが、一方明石は、使いやすいマニュアルを作ろうとし、何とか完成させ、支店内では好評だった。例の慰安会の席でも、このことが話題になったが、森田は欠席していた。

対象層
管理職
文字数
約1,600字

購入リストに追加

Case # 0137t
わが社の“島 耕作”課長(ティーチング・ノート)
概要

ケース「わが社の“島 耕作”課長」(#137)のティーチング・ノートです。

料金:3,000円(税別)です。

※ティーチング・ノートは、研修を実施する際に必要なケースの分析や設問例などを記載したものです。作者の意図や狙い・背景なども書かれています。

 

対象層
管理職
文字数
約2700字

購入リストに追加

Case # 0137
我が社の“島耕作”課長
概要

「プロジェクトスリー」を打ち出した家電メーカーのスマート社では、全社をあげて一連の新製品の開発と販売戦略の策定に取り組んでいた。販売企画第1課の佐山課長は、「我が社の“島耕作”課長」と呼ばれ、社内の期待を集めていた。課長は入社7年目の横田に目を付け、若者向けのハイテク事務用機器の市場調査を命じた。かねがね自分のキャリアアップを意識していた横田は、独自の調査を始めたものの、佐山「現“島耕作”」課長の考え方には必ずしも同意できなくて、「将来の“島耕作”」課長を夢見るのだった。

対象層
管理職
文字数
約1,400字

購入リストに追加

2 / 41234
ページトップへ